海外旅行初心者でも行ける! 【オーストラリア旅行】  おすすめまとめ
バツイチにゃん吉の
七転び八起きチャレンジ
あなたの日常を非日常に変えてゆく!!
ヘルスケア

30代 独身男性 食生活の節約と健康は両立できない?

30代男性 独身の食生活について

まー独身と言ってもバツイチですが笑

独身男性の毎日の悩みと言えば食生活ではないでしょうか?

この食事を続けていて本当に健康であり続けれるのか?

温かいものが食べたい、最近少し太ってきたのでダイエットもやりたい、人って欲望を並べていくと限りないですね、、、

私も健康については結構意識しています!!

と、言うのも20代の頃から30代中盤以降に人生の岐路は健康な身体と体力にあると思ってきたからです。

仕事するにも、遊ぶにも、例えば子供を育てるにも健康と体力は必須スキルだと思ってきました。

ダイエットを意識した 1人暮らし男子 健康的な食生活

食事については変化をし続けていますが現在は下記のような食生活です。

  1. 朝食

ヨーグルト100gぐらい  大豆プロテイン  時間に余裕があればコーヒー

2.  昼食

手作りおにぎり(前日に白米ともち麦を1対1で炊いておき、ふりかけや肉味噌で味付け)

玄米の方がもちろん健康に良いことはわかっているのですがそこまで至れていません。

3.  夕食

・一人鍋

豆腐や白菜、キャベツ、冷凍野菜等、基本野菜と豆腐を中心に鍋キューブや本だし、鶏ガラスープ、味噌などで味付けしてます。

ふるさと納税を行ったあとは鶏肉や豚肉が大量にあるので鍋が豪華になります笑

・納豆

たまご出汁納豆が好きで近所のグルメシティで買ってます

・もずく

3パック入りの三杯酢もずくをお酢と食物繊維が摂りたくて毎日1カップ食べてます。

 

正直、食費を抑えたい思いもあり自炊を基本としています。

緩やかではありますが食事だけでも1ヶ月に1〜2キロぐらいは体重も落ちてきています。

食生活のテーマはタンパク質と食物繊維をしっかり摂りながら炭水化物を摂り過ぎないといったところでしょうか。

ビタミン類は野菜とサプリメントで補っています。

上記の食生活だけだと上手く買い物すると食費は月に5000円〜6000円ぐらいだとおもいます。

あと、不足する栄養素やタンパク質をサプリメントやプロテインで補うと本当に物によると思いますが、1万〜2万円はします。

健康を維持するにはお金がかかると思うか、自分への健康投資は将来大きな差になると思って取り組めるかで30代後半以降は差がついてくると思っています。

まだ30代中盤なので実証していきたいですね。

旅行に行くにも健康と体力は必須ですのでカラダに良いことは随時取り入れていきたいと思います^ ^